top of page
関 係 性 で 専 門 性 を こ え る
障がいがあっても、家族みんなが、それぞれ望む自分の人生を大切にして、地域の中で生活したい!
Search


じゃないコンサートVol.4
4回目となる参加制限の一切ないコンサート。 今年から名称を『じゃないコンサート』に変えました。 ・一般的なコンサート『じゃない!』 ・慰問などの演奏『じゃない!』 ・障害者などの音楽発表『じゃない!』 ・じっとしていなくたっていい『じゃない!』...
佐々百合子
Sep 29, 20182 min read
20 views
0 comments


ボディシェアリングロボット NIN_NINを使った買い物支援体験会
2018年7月23日(月) NIN_NIN買い物支援体験会 in イオンモール秋田 現在開発段階のロボットNIN_NINを介してやり取りしながら、高齢者の買い物を秋田市内の小学生が代行する、そんな買い物支援体験会を開催しました。 NIN_NIN買い物支援体験会 in...
佐々百合子
Jul 23, 20181 min read
28 views
0 comments


ボディシェアリングロボット: NIN_NINの体験授業
2018年7月10日(火) 秋田市立御所野小学校の福祉をテーマとする総合学習で授業を行ってきました! 今回は、Q&A方式で報告します。 まずは授業をやることになった動機から・・・ Q.なぜ、小学校の福祉の時間の授業をしたの?...
佐々百合子
Jul 10, 20182 min read
34 views
0 comments


WheeLog! まち歩きイベント in かくのだて
みんなが暮らしやすいまち創りを 楽しみながら考えたい! 桜シーズンの角館の街を、 車椅子で一緒におしゃべりしながら 歩いて楽しみました! そして、 WheeLog!アプリ使いました。 そうしたら、こんな変化がありました💛 どんな感じだったかというと・・・...
佐々百合子
Apr 22, 20181 min read
39 views
0 comments


重度障害者コミュニケーション支援④
スイッチ&視線入力ワークショップ スイッチ&視線入力ワークショップ 重度障害者コミュニケーション支援も、回を重ねて、4回目となりました。 今回は、秋田県立医療療育センターでの開催でした。 2名の講師がいらしてくださいました。 伊藤史人氏 (島根大学助教) 福島 勇氏...
佐々百合子
Mar 6, 20182 min read
8 views
0 comments


重度障害者コミュニケーション支援③(講演会)
3回目は、中通リハビリテーション病院の場所をお借りしての講演会の開催でした。 今回は、ファシリテーショングラフィックを用いて、講演内容を分かりやすく図示してもらいました。 まちづくりファシリテーターの 平元美沙緒さん、 ありがとうございます。 ...
佐々百合子
Jan 21, 20181 min read
10 views
0 comments


みんなで創るバリアフリーコンサートVol.3
「誰もが気どらず・気負わず、一流の音・最高の音を一緒に聴いて見て、感じるままに楽しんで欲しい!」そんな想いを込めた入場制限の一切ない、 気兼ねなく集える参加型コンサート♪ 第3回目として、2017年9月24日(日)に「みんなで創るバリアフリーコンサートvol.3 ~つながる...
佐々百合子
Sep 24, 20172 min read
14 views
0 comments


重度障害者コミュニケーション支援②(ミニワークショップ)
1回目のプレミニワークショップを踏まえて、もっと中身を濃くして開催しました。 今回は総勢12名。平日の夜という事で、まずは腹ごしらえしつつ、 交流からスタート。 そして本題のワークショップに突入です! 最初に、全国の重度障害者の様々な活用事例を伺いました。...
佐々百合子
Sep 19, 20171 min read
15 views
0 comments

シブリングサポーター研修&ワークショップ
NAOのたまごでは、きょうだい同士が出会える企画 「きょうだいプログラム:きょうだいの時間」を 2016年からスタートして、いつも頑張っているきょうだい達を応援しています。 •「きょうだい」とは? 障害や病気のある兄弟姉妹がいる人のこと。...
佐々百合子
Sep 9, 20172 min read
17 views
0 comments


重度障害者コミュニケーション支援①(プレミニワークショップ)
夏休みの合間、関心のある人にちょっと集まって貰えれば・・・とスタートして気軽な集まり。総勢18名が集まり、ミニワークショップとなりました。 まずは、PPSスイッチでの入力を・・・ 次は視線入力 何初めて体験するという視線入力。表情を見ると楽しそう・・・。...
佐々百合子
Aug 20, 20171 min read
14 views
0 comments


「風は生きよという」自主上映会
~トークセッションテーマ~ 向かい風を追い風に 2017年7月8日(土)、NAOのたまごチャレンジド・プログラムによる自主上映会、「風は生きよという」を開催しました。 二回目となる自主上映会。今回もバリアフリースタイルでの開催です。...
佐々百合子
Jul 8, 20171 min read
11 views
0 comments


きょうだいプログラム:きょうだいの時間(2016年11月27日)
今回のプログラムは・・・・ ①自己紹介ゲーム:猛獣狩りゲーム ②アイスブレイク:人間知恵の輪 ③きょうだいプログラムの説明 ④新聞紙を使った遊び(メガスティッキー・新聞紙倒さないで) ⑤おやつタイム ⑥フリータイム...
佐々百合子
Nov 26, 20161 min read
5 views
0 comments


みんなで創るバリアフリーコンサートVol.2
「誰もが気どらず・気負わず、一流の音・最高の音を一緒に聴いて見て、感じるままに楽しんで欲しい!」そんな想いを込めた入場制限の一切ない、 気兼ねなく集える参加型コンサート♪ 2016年9月19日(月・祝)に「みんなで創るバリアフリーコンサートvol.2」を開催しました。...
佐々百合子
Sep 19, 20162 min read
15 views
0 comments


「私の道~健常者から障害者になった私だからできること~」
2016年7月23日(土)、NAOのたまごチャレンジド・プログラムによる講演会、 織田友理子氏講演会「私の道~健常者から障害者になった私だからできること」を開催しました。 内容 難病のため、車椅子ユーザーとなった友理子さん。 健常者から障害者になった今までの歩み、...
佐々百合子
Jul 23, 20163 min read
9 views
0 comments


映画「みんなの学校」自主上映会
2016年6月26日(日)、NAOのたまごチャレンジド・プログラムによる上映会、映画「みんなの学校」のバリアフリー自主上映会を開催しました。 バリアフリー上映会とは? 初めて企画するバリアフリー上映会ということもあり、敢えて、映画上映用ではない会場に機材を持ちこんで開催する...
佐々百合子
Jun 26, 20162 min read
18 views
0 comments


笠羽美穂さん 講演会
"デンマーク留学で人生が変わった” 「自分らしい生き方、夢の叶え方がココに」 プロフェッショナル心理カウンセラーとして、小・中・高等学校にて福祉教育講演会を多数開催しており、また、車いす落語家「さえずり亭ひばり」としても活躍している笠羽美穂氏をお迎えし、2015年9月23日...
佐々百合子
Sep 23, 20151 min read
32 views
0 comments


みんなで創るバリアフリーコンサートVol.1
「誰もが気どらず・気負わず、一流の音・最高の音を一緒に聴いて見て、感じるままに楽しんで欲しい!」そんな想いを込めた入場制限の一切ない、 気兼ねなく集える参加型コンサート♪ 2015年9月22日(火・祝)にアトリオン第一練習室にて「みんなで創るバリアフリーコンサートを開催しま...
佐々百合子
Sep 22, 20151 min read
17 views
0 comments
bottom of page